
皆さんはじめまして。
『土地家屋調査士試験道場』運営者の長月(ながつき)といいます。
このサイトは以前に『土地家屋調査士試験の短期合格法を全て伝授します』という名称で土地家屋調査士試験受験生の方のための情報サイトとして運営していましたが、この度近年の土地家屋調査士試験の試験システムも変化に対応できるようにサイト全体を一新しリニューアルしました。
以前のサイトではLine会員100人以上の方に数千件以上の質問に回答したり、全国一斉にオンライン試験等を完全無料実施していました。
(現在はLine会員は終了しています)
今回のサイトリニューアルでは以前のサイトで培ったノウハウもふんだんに取り入れて再構成されています。
あなたも土地家屋調査士試験は合格できます!!
さてここで私「長月」自身についてお話をさせて頂きます。
私は以前小さな土地家屋調査士事務所に補助者として、働いていました。
学歴は高卒で勉強という勉強はした記憶はありませんでした。
唯一持っている資格といえば測量士補だけでした。
土地家屋調査士の資格は「いずれ取れたらいいなぁ~」程度にしか思っていませんでした。
自分の中では難しい試験で数年頑張らないと取れないという認識でした。
ですが、補助者をしながら周りで試験に合格していく人たちをみて、「このまま補助者で終わってはいけない!!」という思いに駆られ土地家屋調査士受験を決意しました。
私は平成17年度土地家屋調査士試験に約6か月の勉強期間で一発合格する事ができました。
土地家屋調査士試験を合格するためには2~3年必要だと言われています。
しかし、私の周りには1年以内の勉強期間で合格された方もいました。
この差はなんだろう?
自分が試験勉強するには到底2~3年なんてできない。
そもそも当時の私にはそんな忍耐力がなかったです…。
できれは一発で合格したい。そうでないとムリだ!!
そう考え、短期で一発合格することを目標にこの試験に挑みました。
沢山の失敗もしましたし、実験的な試みもしました。
検証データも沢山とりました。
そういった努力のかいがありある事が分かりました。
それは、短期合格者にしろ、数年かかって合格する人にしろ合格者にはある共通点がある事です。
その合格者たちの共通点とは
- 思考
- テクニック
- ノウハウ
の3つの事ををそえぞれ独自に身に付けているという事でした。
これらを通学や通信講座で勉強すると同時に、いかに早く身に付けていくかが合格までの時間の差という事だと分かったのです。
通学や通信講座で土地家屋調査士試験の勉強することはもちろん必要ですが、これらを短期に習得する事ができれば一発合格も不可能ではないのです。
逆にいえばこれらの事を意識せずにダラダラと勉強していては何年経っても合格できないのです。
しかしながら、これら思考・テクニック・ノウハウを身に付けることは初学者にとって難しいことです。
なぜならこれらの事は失敗や経験から得られる事が多いからです。
かといって初学者に大量の時間を割いて、失敗や経験から学ぶ時間もないと思います。
ですから私はこのサイトには私自身の経験を元に沢山の思考・テクニック・ノウハウを詰め込んでいます。
あなたはが、これらを見て考え自分のモノにすることで、例え初学者であったとしても短期合格にグーンっと近づけます。
そしてこれらの思考・テクニック・ノウハウは土地家屋調査士試験だけでなくその後のあなたの業務や将来についてもきっと役立つことだと信じています。
ぜひ土地家屋調査士目指す皆さん、私と同じように短期一発合格を目指して頑張って下さい!!